さいたま市岩槻区は江戸時代から”人形の町 岩槻”と言われ、 人形の生産量は日本一、 多くの人形が生まれる町です。
駅を降りるとたくさんの人形店が軒を連ね、江戸からの風情を引き継いでいるとても穏やかな町です。
誰でも最後は故郷に帰りたくなるように、人形の最後も人形の故郷でたくさんの仲間に囲まれ、安心してお休み頂きたいと日々祈っております。
人形の町、岩槻のお寺だからこそ人形供養には特に深い思い入れを持って携わっております。
多くの人が子供の頃は、人形やぬいぐるみと遊び、とても可愛がっていたことでしょう。
大人になってから出会った、大切な人形もあると思います。
成長、引越し、環境や心境の変化でそれが必要でなくなった時、または置き場所がなくなった時、壊れてしまった時、その時、ゴミのように処分するのは待って下さい。
人が大切にしていたもの、一緒にいたものには心が宿ります。
時には兄妹や親友のように遊んでくれた相手。
親や祖父母のように優しく励まし癒してくれた相手。
一人ぼっちでない、家族や友人以上の暖かい時間をくれた相手かもしれません。
抱っこしたり、話しかけたり、人それぞれの深い思い出があることでしょう。
お母さんやおばあちゃんから頂いたひな人形や、人からプレゼントされた人形やぬいぐるみもあります。
クリスマスや誕生日のプレゼントも思い出がとても深いでしょう。
あなたのものではない、家族や故人様が持っていたものもあるでしょう。
こうした人形への想いは、きっと相手も同じです。
人形にもぬいぐるみにも、あなたとの楽しかった思い出があり、あなたへの想いがあるはずです。
それでもお別れの時は来るものです。
お別れの時がきたら、最後に丁重にご供養をして、素敵な思い出に変えましょう。
感謝の気持ちを伝えて、さよならを伝えて、これからはゆっくり休んでいただきましょう。
蓮浄院の仏様があなたの ”ありがとう” と ”さよなら” の気持ちをしっかりと伝えます。
人形の気持ちや思い出は仏様がしっかりと受け止めます。
どうか最後まで心を込めて大切になさって下さい。
丁重なご供養をすることで、更に明るく幸せな未来が訪れるよう、仏様と共にお祈り申し上げます。
合掌
蓮浄院には人形専用のお部屋があります。
皆さまから届いた人形は供養まで時間がある時は、ダンボールや袋から出してこの部屋へご案内し、しばらくお待ちいただきます。
この部屋にいる観音様に見守られながら、長い年月の疲れを取っていただきます。
みんな一緒で安心ですね。仲良く楽しそうです。
岩槻慈母観音落慶法要にて(H22.3)
ご供養の時は本堂に移します。皆様からの感謝の気持ちを伝え、 人形からの思い出を仏様が受け、丁重に魂抜きのご供養を致します。
人形、ぬいぐるみ、おもちゃからの楽しかった思い出が伝わってきます。
こうして最後にちゃんとご供養してくれたこと、とっても喜んで下さっています。
人形からの”ありがとう”の気持ちも感じていただければ幸いです。
ご供養のあとは環境問題に配慮し、環境センターで適切に処理をさせていただきます。
蓮浄院は多くの僧侶様が集まる寺でもあります。
たくさんの僧侶様の気持ちの詰まった本堂でしっかりとご供養させていただきます。
※箱や袋が複数になる場合は、全てに以上を記載して下さい。
■郵送先:蓮浄院
〒339-0073 埼玉県さいたま市岩槻区上野6-6-5
TEL:048-793-3115
ゆうパック(小)位の大きさ
横23cm×奥行18cm×高15cm=合計56cm
(3辺の合計が、大体40cm~60cm)
供養料:4,000円
ゆうパック(中)位の大きさ
横32cm×奥行26cm×高18cm=合計76cm
(3辺の合計が、大体60cm~80cm)
供養料:5,000円
ゆうパック(大)位の大きさ
横40cm×奥行32cm×高23cm=合計95cm
(3辺の合計が、大体80cm~1m)
供養料:7,000円
ゆうパック(特大)位の大きさ
横45cm×奥行35cm×高35cm=合計115cm
(3辺の合計が、大体1m~1m20㎝)
供養料:10,000円
人形1つ、ぬいぐるみ1つ(だるま・こけし、等々)
~30cm以内
供養料:2,000円
人形1つ、ぬいぐるみ1つだるま・こけし、等々)
30㎝~50㎝以内
供養料:3,000円
人形1つ、ぬいぐるみ1つ
(だるま・こけし、等々)
50㎝~1m以内
供養料:4,000円
写真・手紙など
1つの封筒に入る量
供養料:1,000円
写真・手紙など
A4サイズの封筒に入る量
供養料:2,000円
ひな人形・五月人形など
一段飾り 供養料:10,000円
三段飾り 供養料:20,000円
五段以上 供養料:30,000円
領収証・供養証明証・供養の写真が必要な方は申込用紙に記載して下さい。
ご自宅へ必要な書類をお送りします。
発行手数料・送料として別途500円をお納め下さい。
慈しみの象徴である岩槻慈母観音は世界で一つしかない容姿を持っており、たくさんの僧侶様からの気持ちが詰まったとても希少な観音様です。
このお姿は最も優しいお顔と、想い出を大切に抱く姿を表しました。
皆様の想いと、人形からの想いをいつまでも見守り、皆様の大切な想い出の身代わりになります。
ご供養のあとはいつでもお参りに来て下さい。
岩槻慈母観音落慶法要にて(H22.3)